いまだけのかわいい姿にきゅん♡ 2025年生まれのとべ動物園の赤ちゃん

2025年のとべ動物園も、ベビーラッシュ!今年に入ってから6月までの間に、かわいい赤ちゃん動物が次々と誕生しています。今回は、個性豊かなとべ動物園の新たなアイドルたちをたっぷりとご紹介します。
(写真提供:愛媛県立とべ動物園)
※公開時間等はとべ動物園のサイトで事前確認のうえ、お出かけください。
とべ動物園にマレーバクの赤ちゃんが誕生
2025年6月8日、お父さんの「ダン」とお母さんの「ナナハ」の間に、とべ動物園初となるマレーバクの赤ちゃんが誕生しました!
生まれたばかりの赤ちゃんは、白い縞模様と斑点が特徴の“ウリ坊”のような模様。生後5〜6ヶ月ほどで大人の模様へと変わっていくので、この“ウリ坊姿”が見られるのは今だけ!
元気にピョンピョン走り回ったり、プールで泳ぐ練習をしたり、親子で寄り添う姿は見ているだけで癒されます。
ぜひかわいいマレーバク親子に会いに行ってみてくださいね。
もうすぐ名前が決まるよ♪
2025年7月8日(火)から7月25日(金)まで、赤ちゃんの名前を決める来園者投票を実施中!職員さんが考えた5つの候補から、もっとも票を集めた名前が赤ちゃんの名前に決定します。
名前の発表は、2025年7月26日(土)11:00〜マレーバク舎前にて!
詳しい投票方法はとべ動物園のサイトをご覧ください。
つぶらな瞳にキュン!マントヒヒの赤ちゃん
2025年5月18日に誕生したマントヒヒのメスの赤ちゃん「ルウルウ」は、お母さんのスアルジュにしっかり守られながら、すくすく成長中!
「ルウルウ」という名前には、アラビア語で“大切なもの”という素敵な意味が込められているそう。
好奇心いっぱいの瞳で群れを見つめる姿に、思わずキュンとしてしまいます。どんな個性派ガールに育つのか、これからが楽しみですね。
南米獣舎に会いに行こう!ミナミコアリクイの赤ちゃん
2025年1月10日、南米獣舎でミナミコアリクイの赤ちゃんが生まれました。1月10日にちなんで、名前は「イト」。お母さんの「ツム」は2023年にもメスの「こころ」を出産していて、今回が2回目の子育てです。
5月20日から南米獣舎の室内放飼場で親子の姿が公開されているので、ぜひ覗いてみてくださいね♪
仲間がいっぱい♪みんなでスクスク成長中
双子やきょうだい、仲間たちとにぎやかに過ごす“ベビーズ” をご紹介します。
ムツオビアルマジロの赤ちゃんが初めて誕生
2025年2月6日、とべ動物園で初めてムツオビアルマジロの双子の赤ちゃんが誕生しました。
元気いっぱい育つ双子には「ラン丸」と「ラン太」という名前がつけられました。首元の甲板がX印になっているのがラン太の特徴なので、じっくり観察して見分けてみてください。
ちょこちょこ歩く、ヒナペンギンたち

生まれたばかりの姿
2025年1月に誕生した3羽のフンボルトペンギンの赤ちゃん。
「サクラ」「ワラビ」「カシワ」と、それぞれ模様が違うので、ペンギン広場でよーく観察して見分けてみるのも楽しみ方のひとつ♪
ちょこちょこ歩くかわいい姿に、きっと笑顔になれるはずです。
小さな体に大きな瞳!ハロとロン
2025年4月に誕生したメスの「ハロ」とオスの「ロン」。
つぶらな瞳がたまらない2頭の姿をモニター映像で公開していましたが、現在はこども動物センターで会えます。かわいい2頭の姿に癒やされて!
名前もかわいい♪アカンガルーの赤ちゃんたち

写真はホップとお母さんのステップ
袋から顔をちょこんと出す姿がたまらなくかわいいアカカンガルーの赤ちゃんたち。「パプリカ」「ホップ」「ウーピン」というユニークな名前は、母親の名前にちなんでつけられています。赤ちゃんの成長を見守るうちに、親子それぞれに愛着がわいてきそうです。
ぎゅーっ!お母さんの背中が赤ちゃんの特等席

母・ナスビと赤ちゃん
2025年6月1日に母「ナスビ」、6月24日に母「パプリカ」のもとに生まれたフサオマキザルの赤ちゃんたち。
お母さんの背中にぎゅっとしがみついて移動する様子は、まさにキュンポイント!フサオマキザルは知能が高く、群れ全体で赤ちゃんを見守る“家族愛あふれる”動物。そんな温かい世界を、ぜひ動物園で覗いてみてくださいね。
群れの中でちょこちょこ大冒険
2025年4月1日に生まれたのオグロプレーリードッグの赤ちゃん「らく(オス)、コケモモ(メス)、ヤマモモ(メス)」。現在は9頭の群れで午後に放飼されていて、寝室と放飼場を行き来しているため、会えるかどうかはタイミング次第!
まさに“出会えたらラッキー”な赤ちゃんたちです♪
とべ動物園でしか出会えない、赤ちゃんたちに会いに行こう!
今年もとべ動物園がベビーラッシュで、とにかく見どころいっぱい!
小さな赤ちゃんたちが元気に動き回る姿や、親子の微笑ましいシーンは、今しか見られない特別な瞬間です。ぜひ、とべ動物園に遊びにいってみませんか♪
開催場所 | とべ動物園 br> |
---|