はじめてのキャンプにもぴったり!「みきゃんの森キャンプ場」でデイキャンデビュー

はじめてのキャンプにもぴったり!「みきゃんの森キャンプ場」でデイキャンデビュー

冒険レベル

近ごろますます人気が出ているキャンプ。

憧れはあるものの、「道具がそろっていない」「トイレやシャワーって大丈夫?」と、なかなか一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。

そんなキャンプ初心者にこそおすすめしたいのが、愛媛県・伊予市にある「みきゃんの森キャンプ場(略称:M!CAMP〈みきゃんぷ〉)」です。

レンタルグッズがあり、水回りの設備もリニューアルされてとても清潔。手ぶらでも気軽に自然を満喫でき、アウトドアごはんまでしっかり楽しめます。

今回は、初心者でも安心して楽しめる「M!CAMPでのデイキャンプ体験」をご紹介します!

えひめ森林公園の全体マップ・設備紹介

えひめ森林公園は、緑豊かな森に囲まれた自然体験型の公園で、フィールドアスレチックや散策道など、アクティブ派にも癒し派にもぴったり。

そして2025年4月、いよいよキャンプ場「みきゃんの森キャンプ場(略称:M!CAMP〈みきゃんぷ〉)」がリニューアル!

・WEB予約スタート(宿泊プラン)

・キャンプ体験グッズの貸出・販売(たき火台・薪など)

・バンガローでの日帰りBBQプラン など…

「道具がなくてもOK」「キャンプ初心者大歓迎」なサービスがたっぷり整っています!

M!CAMPは、アスレチックやキャンプ場の受付ができる「管理棟」の右側に沿って広がっていて、19区画のキャンプサイトと2棟のバンガローがあります。

約100台の車が停められる大きな駐車場も完備されていますよ。

 

◼︎管理棟

予約時間になったら、まずは受付へ行きチェックイン。
利用者の氏名や住所などを記入し、利用の上での説明を受け、許可証を受け取ります。

◼︎キャンプサイト

受付が済んだら、利用区画に許可証を置き、荷物を運び込みます。

敷地面積が広いため、他の利用者と距離がありあまり気になりません。

サイトの周りは木々に覆われているので、日陰もできて木漏れ日が心地良く感じます。

◼︎バンガロー

「夏は暑いし、冬は寒い…」そんな不安がある方には、バンガローがおすすめ。

・エアコン完備

・ソファとテーブルあり

・鍵付きで安心

・火気厳禁だけど、調理済みのごはん持ち込みOK

屋外と室内を行き来しながら、マイペースに楽しめるのがうれしいポイント!

お子さん連れでキャンプを楽しみたいという方は、室内と外をうまく併用すると便利かもしれません。

◼︎炊事棟

キャンプ場の南端には炊事棟があり、中には水道・調理台・かまどがあり、自由に使うことができます。

◼︎炭捨て場

炊事棟の裏には、炭捨て場があるので、たき火台を使った際の後始末が楽です。

◼︎トイレ

公園利用者と共用のトイレがリニューアル。とても綺麗なので、安心して利用できます。

◼︎シャワー室

管理棟の奥にある施設内には、コイン式のシャワー室が2室完備されています。

◼︎自動販売機

シャワー室がある建物の外に自販機が1台設置されています。追加で飲み物が必要な場合は、こちらを利用してください。

みきゃんの森キャンプ場の利用料と注意点

みきゃんの森キャンプ場の利用時間は、午前の部と午後の部に分かれています。

午前の部は、午前9時~12時30分までの3時間30分。
キャンプサイトは500円、バンガローは1,000円です。

午後の部は、午後13時~16時30分までの3時間30分。
キャンプサイトは500円、バンガローは1,000円です。

午前&午後をセットで借りると、9時~16時30分まで通して借りられるので、ちょっぴりお得&ゆっくり過ごせますよ♪

えひめ森林公園のキャンプ場の利用には、事前予約が必要です。
WEB予約(宿泊プラン限定)または電話にて、希望日と希望のキャンプサイトやバンガローに空きがあるか確認しましょう。

■キャンプ場利用の注意点

1.ゴミ箱はありません!ゴミ袋を用意して、持ち帰りましょう!
2.直火・花火は禁止です!焚き火台を使用しましょう!
3.お食事はサイト内で!エリアから出ないように!
4.生水は飲まないで!上水道を一度沸かしてから使用しましょう!
5.バンガロー・テント内での火気の使用は、厳禁です!
6.火の後始末はきちんと!炭捨場所に捨てた上で、必ず水をかけての消火を!
7.5分200円のコインシャワー有!両替不可なので、100円玉のご用意を!
8.炊事棟のマナーを守って!ゆずりあってご利用ください。

 

たき火台をレンタルしてBBQに挑戦!

荷物を運び込んだら、借りている区画に日除のタープを貼ります。

自分たちで必ずしもテーブルや椅子を持参しなければいけないわけではなく、区画内に備え付けの木製のテーブルと椅子があるので、それを活用すれば荷物も少なく済みます(今回は持参しました)。

今回、キャンプ体験グッズ(たき火台・薪)をレンタル・購入してBBQに挑戦しました!

【キャンプ体験グッズレンタル・販売料】

・薪(1箱)500円(税込)

・たき火台(大)1日 1,000円(税込)

・たき火台(小)1日 500円(税込)

まず、火を付けやすくするために購入した薪を細く割っていきます。

次に、組み立てたたき火台の上に薪を組んで火をつけます。

火が少し落ち着いたら、網をのせて好きな食材を焼きます。

たき火を囲んで焼くお肉や野菜は、格別の美味しさ。

薪は火力が強いので、焦げないように注意しつつ焼くのがポイントです!

また、持参したスキレットを使ってアヒージョ作りにも挑戦!

たき火の強い火力で、あっという間にアツアツの一品が完成しました。

キャンプならではの“ごちそう体験”を楽しむことができました♪

食後にアスレチックで体を動かそう

お腹がいっぱいになったら、森林散策をしたり、森の中にあるフィールドアスレチックで体を動かそう!

公園内のフィールドアスレチックはなんと全25種。

約2,000mのコースを進みながら、森の中で冒険気分を味わえます。

小さなお子さん連れのファミリーはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるはず♪

また、えひめ森林公園は県内有数の野鳥の観察スポットとして知られています。散策中に野鳥探しをするのも楽しみの一つです。

キャンプ場から歩いて約30分でたどり着く「第2林間広場」には、空に向かって漕ぎ出す「結のブランコ」が!

松山平野を一望できる大パノラマは、まさに絶景。

森の奥には、大きなクスノキに寄り添う「ツリーハウス」も。

ハシゴを登ってデッキに立てば、まるで童話の世界。

写真を撮るならここはマストスポットです!

はじめてのキャンプ体験は、M!CAMPで!

今回はデイキャンプでしたが、泊まりキャンプにも挑戦したくなるほど快適でした。

何より、自然と遊び、自然に癒される贅沢な時間がここにはあります。

「キャンプに興味あるけど、自信がない…」という方は、ぜひM!CAMPで体験してみてくださいね!

ファミリーBBQエリア(バンガロー日中利用+BBQグリル貸出プラン)が登場

 

エアコン付きのバンガローで快適に過ごしながら、屋外でBBQグリルを使ったアメリカンBBQが楽しめるプランが登場!

料金:1日5000円(バンガロー利用料2000円+レンタル大3000円)

※食材、炭、食器、調理道具などはご持参ください。貸出品はBBQグリルのみです。

※現在、BBQグリルの貸出はバンガロー利用者限定とさせていただいております。

※利用時間は9時~16時30分。バンガローでの宿泊はできません。

【「みきゃんの森キャンプ場(略称:M!CAMP<みきゃんぷ>)」予約方法】

えひめ森林公園のキャンプ場の利用には、事前予約が必要です。
WEB予約(宿泊プラン限定)または電話(にて、希望日と希望のキャンプサイトやバンガローに空きがあるか確認しましょう。

▼施設情報やイベント情報などは公式Instagramをチェック!

えひめ森林公園Instagram